京王線千歳烏山2分の整体。リピート率99%、女性比率90%。女性特有の頭痛、肩こり、腰痛、 産後の骨盤矯正、不定愁訴のご利用が多い世田谷区千歳烏山の整体。骨盤 ・内蔵・ 自律神経・リンパ・ホルモン・筋膜など根本原因へのアプローチで高い改善実績の整体。無料託児、 土日営業。

03-5969-9079
千歳烏山駅徒歩2分 土日祝営業 無料託児サービス 朝10時~夜9時まで受付
女性特有の痛み 不定愁訴 産後の不調 骨盤矯正に高い改善実績

院長からの今週の一言メッセージ

当院では遅延型食物アレルギーが原因と推測される不定愁訴が目立ちます。

2018年1月8日

当整体院の2017年のご利用実績では、「不定愁訴」(原因不明の心身の不調)でのご利用が一番多くなりました。不定愁訴の原因として多いのは「遅延型食物アレルギー」です。 (more…)

2017年の当整体ご利用状況です。

2018年1月4日

新年おめでとうございます。
千歳烏山の世田谷カイロ整体院の2017年のご利用状況をまとめてみました。

ご利用の多い症状の順位は下記のようになりました。

1位:不定愁訴(頭痛、慢性疲労、不眠、動悸等の不調)
2位:肩こり、腰痛、坐骨神経痛等の痛み。
3位:産後・育児中の総合ケアー。
4位:不定愁訴の中でも重篤な症状。(うつ病、パニック障害等)
5位:姿勢・スタイルの矯正、ダイエット、小顔矯正等。

一番特徴的なのは、
「不定愁訴」でのご利用が一番多くなった事です。
当整体院では、以前より不定愁訴でのご利用が多かったのですが、ここ数年ご利用がどんどん増えて、昨年はいよいよ一番多くなりました。
今年もこの傾向は続くと思われます。

肩こりや腰痛等でのご利用も毎月多いのですが、特徴的なのは
症状の重症な方が増えている事です。
・色々な治療院へ行っても治らなかった方。
・身体中が痛い方。
・長い間痛みで困っていらっしゃる方。
のご利用比率がとても多くなっています。

産後・育児中の総合ケアーは、
他の治療院で施術を受けた後にさらに当院をご利用頂くケースが目立ちました。
当院の「産後・育児中の総合ケアー」は、骨盤矯正だけでなく、
妊娠・出産・育児中にダメージを受けた部位全てを改善させる施術を行います。
このような施術内容が支持を受けていると思われます。

当院の施術の特徴は、
・根本原因を見つけ出す事
・体全体への施術を行う事

です。
根本原因である、
・脳
・内臓
・骨格
・自律神経/ホルモン
・筋肉/筋膜
等を全体的に改善させる施術を行います。

他の整体の施術とは少し違うかもしれませんが、
当整体院の施術方針にご理解を頂いた方は、是非当院を利用してみて下さい。

多くのケースで改善を実現して頂けるはずです。

   

当整体院1月8日のお知らせです。

❖8日(月)は休診日とさせて頂いております。9日は10時より施術開始です。
毎日寒い日が続いていますが、毎年この時期には新規のご予約が増えますが、今年も年明けから新規でのご予約を多く頂いいております。
(more…)

当整体院では不定愁訴でのご利用が急増しました。

2017年12月28日

2017年の当整体院で特徴的な出来事は、「不定愁訴」でのご利用がとても多くなった事です。当整体院では以前より、不定愁訴でのご利用が多かったのですが、今年は更に増えて症例別の患者様数で一番多くなりました。 (more…)

新年は5日より施術開始します。

❖千歳烏山整体院は1月4日まで冬季休暇とさせて頂いております。
新年は5日の10時から施術&電話受付開始です。新規のご予約希望や予約変更のご連絡は、留守電にご伝言下さい。03-5969-9079 (more…)

漫画家のしつこい肩こりは「眼精疲労」が原因でした。

2017年12月18日

今回も肩こりの改善例です。

30代の女性の漫画家の患者さんです。
※漫画家の方は結構利用していただいています。
数年前から首・肩のコリがひどくて、毎日パンパンに凝り固まっているとのこと。
毎日午後になると、頭痛、目まい、吐き気も出てくるそうです。

頭痛、目まいが続いた時に病院へ行って調べてもらったら、
「脳には異常はない」
「ストレートネックなので肩がこるのは仕方がない」
と言われたそうです。

週1回以上はマッサージや整体に通っているが、
その時は楽になっても、翌日には元に戻ってしまうとの事。
仕事がら一日中長時間PCを使っているので、

しょうがないと思い諦めていらっしゃったらしいのですが、
編集者の方が当院の患者さんで、そのご紹介で来院頂いたとの事です。

いつものように体のチェックから始めましたが、
頭、顎、首、肩、肩甲骨周辺の筋肉・筋膜がカチカチに凝り固まっていました。
また、トリガーポイントと呼ばれる強い痛みを発生させる筋肉・筋膜の硬いコリが、
広範囲に発生していました。

これらの筋肉・筋膜のコリやトリガーポイントが痛みの直接原因と考えられます。

又、根本原因の中で特に目立つのは下記の2点でした。
1、自律神経の乱れ(交感神経が優位になっている)
2、目の疲労

少し説明しますと、
ストレスが強いと脳が興奮状態になり、交感神経と呼ばれる、
戦闘モードの自律神経が優位になります。

交換神経が優位になると、身体が戦闘状態になり、
首や肩の筋肉に強い緊張が発生します。
また、寝ている間に噛みしめが発生し、顎や頭の筋肉が緊張します。

この状態が長く続くと慢性的な頭のコリ、顎のコリ、肩コリ・首コリが発生します。

また、眼球をコントロールする神経と、首や肩の筋肉をコントロールする神経は、
近い場所を通っています。
よって、眼球が疲労すると、その刺激が首や肩の神経に伝わり、
首や肩の筋肉が緊張してしまいます。

施術内容ですが、

1、脳の興奮を鎮める施術。
2、自律神経・ホルモンを調整する施術。
3、眼球の疲労を取る施術。
3、筋肉・筋膜のトリガーポイントを緩める施術・

最初に、脳の興奮を鎮めて、
副交感神経と呼ばれるリラックスモードの自律神経が働くようにしました。

それだけで、首や肩の筋肉の緊張が取れました。

さらに、眼球の疲労を回復させる施術を行いましたが、
首や肩の筋肉はさらに軟らかくなりました。

その時点で、患者さんの感想としては、
「首がゼンゼン動かなかったのに動くようになりました」
「首や肩に血液が流れ始めた感じでとてもポカポカして来まし」
との事です。

最後に筋肉・筋膜に発生したトリガーポイントを緩める施術を行いましたが、
患者様の感想としては、
「来た時も頭痛が有ったのですが、今頭痛がなくなりました」
「首や肩が軽くなって自分の体ではないみたいです」
との事でした。

かなり根深いトリガーポイントが出来ているので、
トリガーポイントを解消する為に5回通院して頂きましたが、
5回目終了時点では
「頭痛や吐き気は出なくなりました」
「長時間PCを使っていると首・肩にハリ感は出るが以前のような痛みは出なくなりました」
との事です。

仕事がら、締め切り前は徹夜が続くような仕事環境なので、
月1回程度の頻度でメンテナンス通院をして頂いていますが、
昔のよう我慢できない肩こりや、頭痛、吐き気は出なくなたそうです。

一口に「肩こり「」といっても、人によって原因は様々です。
千歳烏山の整体院では、
「原因を的確に見つけ出して原因の部分から改善する」
施術を行います。

このような施術を行う事で、
長年治らなかった肩こりでも改善させる事が可能です。

現在がマッサージや整体、カイロ、接骨院等の治療院へ通っているが、
「その時は楽になってもスグに元に状態に戻ってしまう」
方は、一度当院を利用してみて下さい。

「良い状態が維持できる体」を取り戻す事が出来るはずです。

03-5969-9079

 

 

 

来年育休明けで職場復帰予定の患者様へ!

千歳烏山の整体院では、毎年年明けからは、「育休明けで職場復帰予定」の方が、復帰前に備えて体調を整えたり、スタイルを改善する目的で、ご利用して頂くケースが増えます。 (more…)

千歳烏山の整体。年末年始のお知らせです。

2017年12月16日

❖千歳烏山の整体は1月4日まで冬期休暇とさせて頂きます。
1月5日は朝10時より施術開始します。新規のご予約・予約日変更のご連絡は留守電にご伝言下さい。5日に当整体院よりご連絡させて頂きます。 (more…)

千歳烏山整体院12月15日のお知らせです。

2017年12月15日

❖千歳烏山整体院、本日15日(金)は元気に8時まで施術しております。
例年以上に寒い為、不定愁訴でのご予約が目立ちます。代表的な症状は、頭痛、疲労感、不眠、体の冷え、手先足先の冷え、動悸、咳、便秘、肌荒れ、首~肩のコリ感、等です。 (more…)

右の肩・肩甲骨の痛みは、「胆のう」、が原因でした。

2017年12月11日

肩~肩甲骨の痛みの改善例です。

40代の女性看護師さんです。
当院はなぜか医療関係者のご利用比率が高いです。

昔から慢性的な肩こりが有ったのですが、
1ヶ月程前から特に右の肩・肩甲骨の内側に強い痛みが発生。

その他にも、頭痛や胃の痛みも同じ頃から出始めたとの事です。

あまりに痛いので勤めている病院で診てもらったら、
「首の骨が狭まっているのが原因」と言われて、
週2回病院で首のマッサージやけん引を受けたが改善が見られないとの事です。

胃の痛みは胃腸炎と診断されて、薬を出されたもの、まだ毎日痛みが有るとの事。

最初に体をチェックさせて頂きましたが、
右の肩や肩甲骨周辺の筋肉にトリガーポイントが発生していました。
(強い痛みを発生さる筋肉の硬いコリ状態)

痛みの直接原因はこのトリガーポイントだと推測されます。

また、内臓をチェックすると、
「胆のう」の働きが悪くなっているサインが強く出ていました。

「胆のう」の機能低下が今回の痛みの根本原因と推測されます。
少し説明させて頂きますと、
内臓が疲労したり、機能低下すると、「内臓体性反射」と呼ばれる現象が起きて、
内臓ごとに、特定の筋肉やツボの部分に強い緊張が発生します。

この緊張が続くと筋肉にトリガーポイントが発生し、強い痛みが出ます。

胆のうの場合は、右の首、肩、肩甲骨の内側や、
右手の親指の付け根、右の土踏まず等に痛みが出ます。

また、人によっては、
ガンガンするような頭痛、みぞおち周辺が締め付けられるような感じ、
胃周辺の痛みも発生します。

「胆のう」は袋のような臓器で、
胆汁を溜めておいて必要に応じて、腸に送り出す場所です。

胆汁は脂肪や油等を分解しやすくする消化液です。
肝臓で生成されて胆汁に溜めておいて、脂肪や油を食べた時に腸に送りだします。

よって、脂肪や油分が多い食べ物を大量に食べたり、
毎日続けて食べたり飲んだりしていると、
胆汁を大量に分泌する為に、胆のうに過度な負担が発生し、
胆のうが弱って来ます。

患者さんにお話しを聞いていみると、
痛みが出始める少し前から、腸内環境を整えようと思って、
チーズやヨーグルトをかなり多めに食べていたとのこと。

乳製品を多く取る事により、胆のうに負担が発生し、
今回の痛みを誘発したと推測されます。

施術内容ですが、

1、肝臓、胆のうを元気にする施術。
2、トリガーポイントを解消する施術。
3、乳製品を1週間程控えてもらうように指導。

結果ですが、
1回目の施術が終わって時点で、
右の肩、肩甲骨の痛みが半分程度に減ったとの事。

2回目の来院時に状態を確認すると、
1、肩、肩甲骨の痛いは20~30%程度に減少。
2、胃の痛みは出なくなった。
3、頭痛も出なくなった。
との事です。

筋肉にトリガーポイントが出来ているので、
このトリガーポイントを解消するために、
合計5回通院して頂きましたが、
5回目終了後には痛みは全く出なくなったとの事。

また、胃の痛みや頭痛も出ていないとの事です。

今回の痛みは首の骨が狭まっている事が原因ではなくて、
胆のうの疲労だったと推測されます。

また、胃の痛みや頭痛も胆のうが原因だったと推測されます。

このように、内臓の疲労は色々な所に、痛みや不調を発生させます。
内臓によって痛みが出る場所や、不調の種類は異なりますので、

病院へ行っても治らない痛みや不調でお困りの方は、
内臓の疲労が原因のケースが考えられます。

病院でも治らない、痛みや不調でお困りの方は、
是非当院を利用してみて下さい。

多くのケースで改善を実現して頂けるはずです。

 

« Newer PostsOlder Posts »

料金表

予約待ちの状況

ご予約方法

無料託児サービス

今月の休診日

千歳烏山の整体6月の休診日です】

日(木)、14日(木)、
21日(木)、28日(木)。

 


お問合せはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

エキテン! 世田谷カイロプラクティック整体院の口コミはこちら

SNSリンク

Link

Copyright© 2008-2018 千歳烏山駅から2分の世田谷カイロプラクティック整体院. All rights reserved.