京王線千歳烏山2分の整体。リピート率99%、女性比率90%。女性特有の頭痛、肩こり、腰痛、 産後の骨盤矯正、不定愁訴のご利用が多い世田谷区千歳烏山の整体。骨盤 ・内蔵・ 自律神経・リンパ・ホルモン・筋膜など根本原因へのアプローチで高い改善実績の整体。無料託児、 土日営業。

03-5969-9079
千歳烏山駅徒歩2分 土日祝営業 無料託児サービス 朝10時~夜9時まで受付
女性特有の痛み 不定愁訴 産後の不調 骨盤矯正に高い改善実績

患者様の改善例 : 坐骨神経痛

坐骨神経痛の原因は十二指腸でした。

2017年11月16日

寒さが始まる11月から12月にかけては、ギックリ腰や坐骨神経痛のの患者さんが増えます。
一口にギックリ腰と言っても、様々な原因が有ります。

今回は内臓が原因のギックリ腰&坐骨神経痛の改善例です。

30代の育休中の女性の患者様です。

当院で「産後の総合ケアー」をお受けになられ、その後も1~2ヶ月毎に定期メンテナンスでご利用して頂いていたのですが、
「先生急に腰が痛くなったんですが診ていただけませんか」との電話がありました。

現在予約待ちは1ヶ月以上の状態なのですが、かなりお辛いようなので休憩時間を利用して診させて頂きました。

痛みはかなり強いようで、ベッドで寝がえりを打つのも辛い様子でした。
痛みは腰よりも、おの尻に強く出ていました。

検査をしましたが、下記の異常が見つかりました。

1、骨盤が大きく開いている(通常時より2cm程度)
2、腎臓の機能低下
3、腰やお尻の筋肉に強い緊張状態

少し解説しますと、
腎臓が弱ると内臓体制反射と言う現象が起きて、腰~お尻の筋肉に強い緊張が発生します。

更に、腎臓下垂と呼ばれる現象が起きて腎臓が下に下がって来ます、
腎臓が下垂すると腎臓の下にある、腸や子宮、膀胱が圧迫されるので、
その圧迫を軽減させる為に自然と骨盤が開いてきます。

骨盤が開く事で、お尻の筋肉に負担が発生し、お尻の筋肉の緊張が更に強まります。

このようなメカニズムにより腰やお尻に強い痛みが出てギックリ腰が起きます。

さて、
施術内容ですが、
最初に腎臓を元気にさせる施術を行いました。
施術後に骨盤の幅を図ると、2Cm程度開いていた骨盤が元の幅に戻っていました。

その後で、極度に緊張している、腰やお尻の筋肉の緊張を取る施術を行いました。

施術後に立ち上がって頂くと、
「痛みがかなり取れました、立ち上がっても痛くないです」とのこと。

まだ腰を曲げたり前かがみになると痛みは出るようなので、
再発防止の為に、下記のアドバイスをさせて頂いた上で、
「明日になっても痛みが強いようならもう一度ご連絡下さい」と言って当日はお帰り頂きました。

1、骨盤が開かないように「骨盤ベルト」をまく。
2、腎臓を元気にするために背中にカイロを貼る。
3、身体を冷やさないように暖房や暖かい服装をする。

2週間後に定期メンテナンスでご来院頂きましたが、
「2~3日少し痛みがあったのですが、その後は痛みが出ていません」との事でした。

11月~12月にかけてギックリ腰が多くなる理由の大きな原因としては、
腎臓の機能低下が有るのですが、なぜこの時期に腎臓が弱り易いのかと言うと、

腎臓は冷えに弱い臓器だからです。
特に急な気温低下にスゴク敏感に反応します。

11月から12月の初めてかけては、まだ人間の体が寒さに慣れていません、
この時期に前日に比べて急に気温が下がったり、一日の寒暖差が大きくなったりすると、
腎臓への負担が大きくなり腎臓が弱ってしまいます。

腎臓は体の中の水分量の調整や塩分・ミネラル濃度の調整を行っているのですが、
急に温度が下がったり寒暖差が大きいと、腎臓が頑張って働かなくてはならないので、
疲れてしまうからです。

又、夏場も腎臓は弱り易いです、理由は冷房による急な冷えや、冷たいもの飲みすぎ食べ過ぎで
身体を冷やしてしまう事が多いからです。

慢性的に腰が痛くて、良くギックリ腰を起こす方は、慢性的に腎臓が疲労している可能性も考えられます。
腎臓が原因の腰痛は幾ら背骨を矯正したり、筋肉をマッサージしても治りません。

当院では内臓を元気にする施術にも力を入れていますので、
慢性的に腰が痛いかたは、是非当院を利用して見て下さい。

多くのケースで改善を実現して頂けるはずです。

 

 

 

 

 

 

千歳烏山の整体院12月1日のお知らせです。

2017年11月15日

◆本日1日(金)は元気に夜8時まで施術&電話受付しております。
急な「肩こり」、「腰痛」、「ギックリ腰」の患者様が目立ちます。最近の冷え込みによる「内臓の機能低下」が痛みの原因となっているケースがとても多いです。

(more…)

千歳烏山の整体院11月14日のお知らせです。

2017年11月14日

❖千歳烏山の整体院、本日14日(火)も元気に夜8時まで施術&電話受付しております。
朝晩が冷え込むようになって来ました。毎年冬に痛みや体調が悪くなる方は、不調を発生さえる根本原因を抱えているケースが考えれられます。 (more…)

整体スクール開校します。

2017年11月13日

私の治療院をご利用される患者さんは、
「今までいろんな所へ行ったけど治らないんです」とおっしゃる患者がとても多いです。

世の中には沢山の接骨院や整体院が有ります、
私の整体院の徒歩5分圏内には20件近くの接骨院や整体院が有ります。
しかも年々増えています。

しかし「どこへ行っても治らないんです」とおっしゃる患者さんが多いと現実を見ると、
「チャンと治せる整体院院があまり多くないと」と言う事ではないかと思います。

私は現在一人で施術を行っていますので、
一日の施術件数は張っても15件程度です。

予約待ちが2ヶ月程度になることも有り、とてもご要望に応じきれない状況です。

「痛みや不調でお困りの方を一人でも多く改善して差し上げたい」
その為には
「治せるセラピストを育成する必要がある」
との思いでこの度整体スクールをる開校させて頂く事にしました。
18年1月より授業を開始します。

10万件以上の施術実績の中で培って来た、技術や知識を初めての方にも分かりやすくご指導させて頂きます。 

❖家族の痛みや不調を治してあげたい。
❖自分の痛みや不調を自分で治したい。
❖プロのセラピストになって社会に貢献したい。

とお考えの方を応援させて頂きたいと考えてます。
よって、目的別に三つのコースを用意させて頂きました。

❖身近な人を治して上げた方に最適な「短期育成コース」
❖プロのセラピストを目指す人の為の「プロ整体師育成コース」
❖セラピストで開業を目指す方の為の「独立開業コース」

第一期生として、限定で6名様を募集します。
1期生6名様には、開校記念料金を適応させて頂きます。

治せるセラピストになって、
「家族や身近な人を治して上げたい」
「プロのセラピストになって社会に貢献したい」
とお考えの方は私と一緒に学んでみませんか?

詳しい事を知りたい方は、メールorお電話にてお気軽にお問合せ下さい。

メールアドレス:info@naosu-seitai.jp
電話番号   :03-5969-9079

スクールのHPも作成しました、
世田谷整体アカデミーのHPはコチラです。
世田谷整体アカデミー

 

 

坐骨神経痛の原因は小腸でした。

前回に引き続き坐骨神経痛の改善例をご紹介します。

坐骨神経痛とは、
お尻、尾底骨、太もも、ふくらはぎ、周辺に発生する痛みやシビレの総称です。

病院へ行くと多くの場合は、
「腰の骨の隙間が狭まっています」
「ヘルニア気味です」
「運動不足が原因です」
筋力が弱いのが原因です」
などと言われて、湿布を出されたり、リハビリに通って下さいと言われます。
また、運動不足が原因なので運動して筋肉を鍛えて下さいと言われる事も多いようです。

しかしながら、坐骨神経痛の大多数は、病院で言われるような事が原因ではありません。
痛みの直接原因の90%以上は筋肉に発生したトリガーポイントです。
※トリガーポイントとは強い痛みやシビレを発生させる、筋肉に発生した「硬いシコリ状のコリ」の事です。

トリガーポイントが出来ている人は、必ずトリガーポイントを発生させている
根本原因を抱えています。
トリガーポイントを発生させる根本原因の主なものは下記です。

1、骨格の歪み(特に骨盤や股関節)
2、内臓の疲労や機能低下
3、自律神経やホルモンの乱れ
4、各種のアレルギー(特に遅延型食物アレルギー)

これらの根本原因を抱えていると、筋肉に慢性的な緊張が発生して、次第にトリガーポイントに発展してしまいます。

さて今回の改善例です。

40代の主婦の患者さんです。
半年前位から右のお尻から太ももの後ろにかけてシビレた感じがあり、だんだん酷くなって痛みが出始めたとの事。
数カ月前から痛みがかなり強くなってきたので、病院へ行ったら

「背骨の隙間が少し狭まっている」
「運動不足で筋力が不足しているので運動して筋肉をつけて下さい」
と言われてたそうです。

運動の為にスポーツジムに通い始めたら、痛みが更に強くなってきたそうです。
接骨院へ通って電気治療やマッサージを受けたものの痛みが改善しないとの事。

筋肉にトリガーポイントが有る人は、
強い運動をしたり、無理にストレッチをしたりするとトリガーポイントが酷くなり、
痛みやシビレがさらに強くなってしまうケースが多いです。

このように、痛みを改善するためにスポーツジムに通い始めて痛みがかえって強くなったケースを
私は「スポーツジム症候群」と呼んでいます。
当院をご利用された患者様の中にはこの「スポーツジム症候群」の方がかなり多いです。

最初に体をチェックしましたが、
右のお尻~太ももにかけての筋肉にトリガーポイントが複数発生していました。
このトリガーポイントが痛みの直接原因と推測されます。

また、小腸に調子が悪いサインが強く出ており、遅延型食物アレルギーのサインも強くでていました。
アレルギーの原因をチェックしましたが、「ショウガ」に強い反応が出ました。

※食物アレルギーは小腸に沢山集まっている白血球が、特定の食物を敵と判断して攻撃し始めることにより発症します。よってアレルギーの有る方は必ず小腸が炎症を起こしています。

遅延型食物アレルギーについてはコチラを参照して下さい。
遅延型食物アレルギーの詳細です。

患者さんにヒアリングしたところ、冷え性を改善させるために、一年程まえから、毎日ショウガ湯を飲んだり、料理に良く使っていたとの事。
ショウガを毎日摂取する事で、ショウガに対しての食物アレルギーが発症したと推測されます。

内臓に不調が発生すると「内臓体制反射」と呼ばれる現象により、特定の筋肉に強い緊張が発生します。小腸に炎症が発生すると、お尻~太ももの裏側の筋肉が強い緊張状態になります。
この状態が続いていると段々とトリガーポイントに発展してしまいます。

治療方法ですが、主に下記の施術を行いました。

1、根本原因であるアレルギーを抑える施術。
2、ショウガの摂取を3ヶ月止めてもらうように指導。
3、筋肉に発生したトリガーポイントを解消する施術。

結果ですが、
施術のごとに痛みがだんだんと軽減して来て、5回目の施術時点では、
「痛みは出なくなりました」との事。

また、痛み以外で困っていた
「便秘、肌荒れ、慢性的な疲労、頭痛」も一緒に良くなったとのこと。

遅延型食物アレルギーが有ると、不定愁訴と呼ばれる様々不調が発生しますが、
上記の症状はその代表的な物です。

坐骨神経痛の原因としては、一般的には、
・運動不足
・姿勢が悪い
・背骨に異常がある(ヘルニアや脊柱管狭窄症)
等を連想される方が多いのですが、私の臨床経験ではこれらの要因が坐骨神経痛の
原因になっているケースは少ないです。

原因として多くみられるのは下記です。
1、運動のし過ぎ
2、ストレッチのし過ぎ
3、内臓の不調
4、アレルギー
5、骨盤の歪み

坐骨神経痛で病院へ行くと決まり文句のように、
「背骨の隙間が狭まっています」
「ヘルニア気味です」
「背骨が傾いています」
「運動して下さい」
「ストレッチして下さい」
等と言われるのですが、運動やストレッチは、
坐骨神経痛を治してから始めるとその後の予防効果はあるのですが、
痛みがある時に始めると返って悪くしてしまうケースが多いです。

よて、なかなか治らない坐骨神経痛でお困りの方は、是非当院を利用してみて下さい。
改善を実現して頂けるはずです。

03-5969-9079

 

 

 

千歳烏山の整体院11月13日のお知らせです。

2017年11月12日

◆千歳烏山の整体院は本日13日(月)は休診日とさせて頂いております。
新規患者様の予約待ちは約4~5週間となっております、11月に入って新規のご予約がかなり多いのですが、痛みや不調が良くなってご卒業される患者様も多いので予約待はそれほど増えていません。
(more…)

千歳烏山の整体院11月12日のお知らせです。

◆千歳烏山の整体院、本日12日(日)も元気に夜8時まで施術&電話受付しております。
現在の予約待ちは、4~5週間です、今ご連絡いただけば、12月前半から施術開始することが出来ます。来年を元気に過ごせる年にしたいとお考えの方は、是非お早めにご予約下さい。

千歳烏山整体院、11月11日のお知らせです。

2017年11月11日

◆本日11日(土)も元気に夜8時まで施術&電話受付しています。
冬場は「産後&育児中の総合ケアー」の新規予約が減るのですが、今年は減る事なく沢山のご予約を頂いております。産後に必要なのは骨盤矯正だけではありません。 (more…)

千歳烏山の整体院11月10日のお知らせです。

2017年11月10日

◆千歳烏山の整体院、本日10日(金)は元気に夜8時まで施術&電話受付しております。
朝晩の冷え込みが強くなってきました、毎年寒くなるにつれて、慢性的な痛みや不定愁訴の患者様が増えます。お困りの方は是非当院を利用してみて下さい。改善のお役にたてるはずです。

千歳烏山の整体院11月9日のお知らせです。

2017年11月8日

◆千歳烏山整体院、本日9日(木)は休診日とさせて頂いております。
11月に入ってから不定愁訴(頭痛、慢性疲労、不眠、冷え、胃腸の不調、便秘、動悸、咳が止まらない、肌荒れ、湿疹 等)の患者さんが増えています。 (more…)

« Newer PostsOlder Posts »

料金表

予約待ちの状況

ご予約方法

無料託児サービス

今月の休診日

千歳烏山の整体6月の休診日です】

日(木)、14日(木)、
21日(木)、28日(木)。

 


お問合せはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

エキテン! 世田谷カイロプラクティック整体院の口コミはこちら

SNSリンク

Link

Copyright© 2008-2018 千歳烏山駅から2分の世田谷カイロプラクティック整体院. All rights reserved.