京王線千歳烏山2分の整体。リピート率99%、女性比率90%。女性特有の頭痛、肩こり、腰痛、 産後の骨盤矯正、不定愁訴のご利用が多い世田谷区千歳烏山の整体。骨盤 ・内蔵・ 自律神経・リンパ・ホルモン・筋膜など根本原因へのアプローチで高い改善実績の整体。無料託児、 土日営業。

03-5969-9079
千歳烏山駅徒歩2分 土日祝営業 無料託児サービス 朝10時~夜9時まで受付
女性特有の痛み 不定愁訴 産後の不調 骨盤矯正に高い改善実績

本日のメッセージ

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月20日のつぶやき

2015年2月15日

21日の夜と23日の夜に新規枠の空きがでました。早めに施術受けた新規患者さんがいらっしゃればご連絡下さい。それ以外だと約1ヶ月待ちの状態です。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月15日のつぶやき

世田谷カイロ整体院は15日も元気に施術してます。後頭部の頭痛でお困りの患者さん、1回目の施術後から頭痛でてないそうです。今回のケースは肝臓の不調が頭痛の原因と推測されます。肝臓を元気にする施術を行ったのが効いたいようです。頭痛は結構内蔵が原因のケースが多いんです。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月13日のつぶやき

千歳烏山の世田谷カイロ整体院は13日も元気に施術してます。腰痛でお困りの患者様、骨盤の歪みを矯正したら生理痛も楽になったそうです。骨盤の歪みは生理痛、便秘、冷え性などいろいろな不調の原因になります。お困りの方はご連絡下さい。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月12日のつぶやき

千歳烏山の世田谷カイロ整体院は12日も元気に施術してます。便秘でお困りの患者さんですが、骨盤矯正をしたらその日から便通がよくなったそうです。骨盤の歪みは便秘、冷え性、生理痛、ぽっこりお腹など様々な痛みや不調の原因になります。上記のような症状でお困りの方は一度ご連絡下さい。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月10日のつぶやき

千歳烏山の世田谷カイロ整体院は10日も元気に施術してます。慢性疲労でお困りの患者様、施術の翌日に近年に経験した事がないほど、身体が軽くて楽になったそうです。慢性疲労の患者さんは疲労を発生させる原因を持っていらっしゃいます。原因から改善すればチャンと良くなります。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月9日のつぶやき

世田谷カイロ整体院は9日(火)も元気に施術してます。年末に近づくに連れてストレスで自律神経やホルモンのバランスが崩れている患者さんが多くなっています。自律神経やホルモンの乱れは「脳みそ」を活性化させることで改善可能です。お困りの方はご連絡ください。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月6日のつぶやき

世田谷カイロ整体院は6日(土)も施術しております。虫歯でもないのに歯が痛い患者さん、1回の施術で痛みとれました。顎の筋肉にコリが出来ると、虫歯のような痛みが発生します。コリをほぐせば早い人は1回で痛み出なくなります。

世田谷区千歳烏山の世田谷整体院、14年12月5日のつぶやき

世田谷カイロ整体院は5日も営業しております。坐骨神経痛でお困りの女性患者さん、本日4回目ですが、痛みはあと少しです。順調に回復しています。もう少し頑張りましょう。

脾臓は免疫力に大きな影響をあたえます。

2014年12月4日

最近の冷え込みで風邪をひかれた患者様が目立ちます。

今日は風邪の原因になりやすい脾臓につ説明して見たいと思います。
脾臓(ひぞう)は、馴染みの一般的には馴染みの薄い臓器ですが
免疫機能に大きな影響を与える臓器です。

脾臓はウイルスや細菌をやってけてくれる「リンパ球」を生産し貯蔵しています。
風邪などのウイルスが体の中に侵入してくると脾臓からリンパ球が出撃してゆき、
ウイルスを退治してくれます。
この働きがチャンと保たれていれば風邪のウイルスが体内に侵入してきても、
チャンと退治してくれて風邪をひくことはありません。
しかし、脾臓が弱っているとウイルス退治することが出来ずに風邪にかかってしまうのです。

注)脾臓の役割には未解明な部分が多くて諸説があります。

脾臓は疲労や冷えにとても弱い臓器です。
よって、寝不足が続いたり体を冷やしたあとに脾臓が機能低下して
免疫力が落ち風邪をひきやすくなります。

年末に近づき忙しさが増し、寒さの強まるこれからは、脾臓弱りやすい時期ですので、
睡眠をしっかりとり、冷え対策もしっかりして乗り切って下さい。

肝臓は慢性疲労を発生させます。

いよいよ秋らしくなってきましたが、
最近は、夏バテが長引いて疲労感が取れないという患者様が目立ちますが、
その原因が肝臓の機能低下から来ているケースが結構多いです。

肝臓は働きものの臓器で実に沢山の役割をもっていますが、
主な働きとしては下記の2点です。、
1、解毒機能
2、代謝機能
肝臓はかなり粘り強い臓器なのですが夏場は下記のような
肝臓を疲れさせやすいことがら多くなります。

1、寝不足
2、アルコールの飲み過ぎ
3、エアコンによる冷え過ぎや急な寒暖差
このような環境が長引くと、働き者の肝臓もさすがに疲れてきます。

肝臓が疲れて来ると下記のような症状が出やすくなります。
1、慢性的な疲労感や倦怠感。
2、なにをやるにもやる気がでない、元気がでない。
3、心理的に不安定になる、イライラ感が強くなる。

当院では内臓を元気にする施術にも力を入れています、
上記のような症状でお困りの方は、一度ご連絡下さい。
お役に立てると思います。

« Newer PostsOlder Posts »

料金表

予約待ちの状況

ご予約方法

無料託児サービス

今月の休診日

千歳烏山の整体6月の休診日です】

日(木)、14日(木)、
21日(木)、28日(木)。

 


お問合せはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

エキテン! 世田谷カイロプラクティック整体院の口コミはこちら

SNSリンク

Link

Copyright© 2008-2018 千歳烏山駅から2分の世田谷カイロプラクティック整体院. All rights reserved.