京王線千歳烏山2分の整体。リピート率99%、女性比率90%。女性特有の頭痛、肩こり、腰痛、 産後の骨盤矯正、不定愁訴のご利用が多い世田谷区千歳烏山の整体。骨盤 ・内蔵・ 自律神経・リンパ・ホルモン・筋膜など根本原因へのアプローチで高い改善実績の整体。無料託児、 土日営業。

03-5969-9079
千歳烏山駅徒歩2分 土日祝営業 無料託児サービス 朝10時~夜9時まで受付
女性特有の痛み 不定愁訴 産後の不調 骨盤矯正に高い改善実績

院長ブログ

桜に宿る聖なるパワー。

2015年8月31日

今年は桜をたくさん見に行って来ました。
世間で桜の名所と言われるところには行っていませんが、
私の自宅の周辺は公園が多くて、いたるところに桜が咲いていますので、
散歩を兼ねてたくさんの桜を見てきました。
そもそも花見は、昔の人が、
枯れ木の状態から一気に花が咲く桜の木を見て、
桜の木に、何か神聖な力が宿っていると感じて、
その神聖な力や生命力を授かるために始めたとの説もあります。私も桜の神聖なパワーを授かるべく、たくさん花見をしてきました。

桜の聖なるパワーを施術にも活用して行きます。

チョット足を伸ばして志賀高原でスノーシュー。

5~6年前から冬場はスキーではなくスノーシューを楽しんでいます。
今回はチョット足を伸ばして、志賀高原まで行ってきました。

志賀高原はかれこれ7年振りになりますが、
スキー場は人少ないですね~。

平日ということもありますが、スキー学校の生徒さんが目立つ位で、
一般客はどこのスキー時も少なくてガラガラでした。

バブルのころのリフト待ち2時間の世界からすると、
隔世の感があります。

今回は針葉樹の森を歩いてきました。
当日はとても冷え込んでいて、
コメツガやモミのの巨木の枝に沢山雪が積もって、
樹氷状態になっていました。
本当に幻想的な風景で癒されますね。

針葉樹は冬場も葉を落とないので、
フィトンチッドが出ています。

フィトンチッドには免疫力をアップさせる効果や
自律神経を整えてくれたり、血圧を下げる効果も有ると言われています。

幻想的な光景と森林のフィトンチッド効果で、心身共にリフレッシュ。
東京に返っても暫く元気に過ごせそうです。

新年は箱根神社の初詣で始まりました。

新年おめでとうございます。
皆さん初詣はどこへ行きましたか?

私は毎年、箱根神社へ参拝してます。
今年も参拝してきました。

箱根神社は最近はパワースポットとして有名になっていますが、
個人的な感想でも関東の神社でも屈指のパワーを感じます。

参拝すると毎回すがすがしい気持ちになり、
心身ともにデトックス出来ます。
皆さんも箱根に遊びに行った際は是非立ち寄って見て下さい。

約10年ぶリの上高地に感動です。

最近何故か無性にに長野県の上高地に行きたくなり、
我慢出来なくなって約10年ぶりに上高地に行ってきました。

釜トンネルの抜けると穂高の美しい山並みと、
梓川の清流が出現します。
上高地は自然が豊かで景色が美しいだけでなく、
土地の持つパワーも感じさせてくれる場所です。。
何度訪問してもそのパワーと美しさに感動させられます。

保護の成果でしょうか、
10年前より一段と樹木が茂って森がより豊かになっている感じです。

今回はガイドさんに色々案内してもらったのですが、
専門的な人に説明してもらうことでより上高地を詳しく知ることが出来ました。
詳しく知れば知るほど上高地の魅力の虜になってしまいます。

また訪れたいです。

式年遷宮の伊勢神宮はやっぱり凄い。

先日の休日を利用して、式年遷宮の終わった伊勢神宮に行ってきました。

5年ぶりの伊勢神宮ですが、
式年遷宮も終わってすかっり新しい神殿になっていました。
檜の匂いがとても心地良いです。

いままで、日本全国の色々な神社に行ってきましたが、
伊勢神宮は別格です。
間違いなく日本一のパワースポットだと思います。

本宮と外宮両方に参拝して、
今まで元気で生活出来たことのお礼をしてきましたが、
心も体も生まれ変わった気持ちになりました。

伊勢神宮の良いパワーを施術を通して、
患者さまにも伝えられると思います。

八ヶ岳の温泉で夏バテ回復。

8月は大雨、猛暑、そして月末から急に涼しくなる等
とても不安定な天候でしたね。

今年は例年以上に、
体調を崩されたり、夏バテ気味の方が多いのではないでしょうか。

私は他人を施術する身ですから、
人並み以上に自分の体調管理には気を使っております。

しかしながら、今年の夏はさすがに私も夏バテ気味です、
休息の為に、またまた八ヶ岳南麓に行ってきました。

今回の目的は温泉です。

八ヶ岳南麓には幾つかの温泉がありますが、
私の一押しは清里の清泉寮にある温泉です。

ここの温泉はとても泉質が良いです。
私は結構温泉マニアなんですが、
今まで入った温泉の中でベスト3に入ると思います。

温泉は人それぞれで好みが有ると思いますが、
個人的にはとても気に入っている温泉です。

とても軟らかい泉質なのですが、大地のパワーが染み込んでいる
という感じで何時間でも入っていたい気持ちになります。

残念ながらここの温泉は外来入浴ができないので、
清泉寮に宿泊しないと利用できないのですが、
もし機会があれば、是非利用してみて下さい。

八ヶ岳南麓でリフレッシュ。

日々施術を行っていると、
どうしても身体やメンタル面に疲労が蓄積してきます。

そのな時は癒しを求めて、八ヶ岳南麓に出かけることが多いのですが、

先日も休日を利用して行って来ました。
東京は35度以上の猛暑日だったので、
清里や野辺山付近でも28度まで気温が上がっていました。
でも湿度は低いので日陰にはいるとカラッとしていてとても過ごしやすいです。

今回は野辺山の八ヶ岳高原ロッジの遊歩道を軽くトレッキング。
杣添川というとてもきれいな清流沿いに設けられた遊歩道です。

八ヶ岳のパワーに加えて、
清流のせせらぎ、野鳥の声、原生林の巨木等などが
大変良いエネルギーを出していました。

東京に戻るとまた猛暑の日々ですが、
これでしばらくは頑張れそうです。

6月30日は夏越しの大祓いが行われます。

早いもので、

今年も半分が過ぎましたね。

6月30日に各地の神社で「夏越の大祓い」

という行事が行われます。
この行事は、一年の半分が過ぎた時点で、
半年間に溜まった「罪やけがれ」を祓い落とすという
大切な行事です。
行事の手順としては、
神主さんが祝詞をとなえます、
引き続いて、参加者全員で「大祓い」という祝詞をとなえます。

その後に、
神社の境内に設置されている、
カヤで作った大きな丸い円状の「輪」の中を、
「夏越の祓いする人は・・・・・・・・・」という独自の文言を唱えながら
何回かくぐります。

行事としては、これだけのことなのですが、
「大祓い」を参加者全員で歌い、カヤの輪をくぐると、
心身ともにすごくスッキリした気持ちになります。ことしの30日は診察日だったので、参加できなかったのですが、
その代わりに半年の「罪やけがれ」を落とすために、
休日を利用して高幡不動の護摩行に参加してきました。

半年間の罪や汚れを落として、心身共にリフレッシュしましたので、
今年の後半も頑張れそうです。

戸隠でスノーシューを満喫しました。

今シーズン最後となるスノーシューに行ってきました。
場所は戸隠。

最初に戸隠神社の奥社を目指します。
もうすぐ4月だというのに戸隠は1m以上の積雪、
今年は例年より積雪が多いみたいです。

戸隠神社の奥社は真冬の間は2mを超える積雪で、
スノーシュなどの準備がないと立ち入れないのですが、
最近はパワースポットブームで冬季も沢山の人が訪れるため、
雪が踏み固められて、普通の靴でも歩ける状態になっています。

当日も沢山の人が奥社を訪れていました。
奥社までは夏だと麓の駐車場から約30分の道のりですが、
積雪時期なので1時間近かけてようやく到着。奥社周辺はまだ2m近い積雪、
周囲は白銀の世界で、とても静か。
そして目の前には神々しい戸隠がそびえています。

奥社はいつの時期に来ても自然が発生させるパワーが凄いのですが、
特に冬場は訪れる人が少ないだけにより強いパワーを感じます。

個人的には伊勢神宮に次ぐパワースポットだと思っています。
しばし奥社にとどまってパワーを頂いた後に下山。その後は、奥社の麓にある原生林の中をスノーシューでハイク。
小鳥や猿などもたくさん見ることができました。
戸隠の大自然のパワーで心身ともに浄化されました

冬はスノーシューの季節です。

5~6年前から冬はスノーシューに凝っています。
スノーシュートいう雪の上を歩く道具をつけて、
ただ冬の森の中を歩くだけの遊びです。

雪が積もってシンとした雪の中を歩いて、
バードウオッチングをしたり、
動物の足跡を見たりして楽しみます。運がよければ、リスやうさぎ、
時にはカモシカや狐なんかに出会うこともあります。
今年の記録的な大雪が降った数日あとに、
フカフカの新雪の上を歩けるチャンスと思い、

山梨県の清里方面へスノーシューに行ってきました。

結果は大失敗。
清里周辺は通常は雪はあまり降らず、
積もっても30cmで大雪という地域なんですが、

今回はなんと150cm以上の歴史的な大雪。
しかも雪がパウダースノー過ぎて
スノーシューを履いても、雪の中にズブズブ埋まってしまい、
とて歩けるような状態ではありませんでした。

でもこれだけ積雪があれば3月の頃には
雪が締まってちょうど歩きやすい状態になっているのではと思います。

3月にもう一度行ってみようと思います。

« Newer PostsOlder Posts »

料金表

予約待ちの状況

ご予約方法

無料託児サービス

今月の休診日

千歳烏山の整体6月の休診日です】

日(木)、14日(木)、
21日(木)、28日(木)。

 


お問合せはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

エキテン! 世田谷カイロプラクティック整体院の口コミはこちら

SNSリンク

Link

Copyright© 2008-2018 千歳烏山駅から2分の世田谷カイロプラクティック整体院. All rights reserved.