口コミ・紹介で連日予約で満員の整体院。女性利用率90%、改善率95%以上、骨盤矯正、頭痛、腰痛、座骨神経痛、産後ケア、慢性疲労、不眠、自律神経のバランスの崩れ、うつ、不妊、アレルギー、世田谷千歳烏山駅徒歩2分、日祝営業、無料託児有り、クレジット可。

女性特有の痛みや不調をソフトな手技で根本改善!

最新更新情報

2023年9月のご利用状況です(自律神経の乱れとは脳が疲労した状態です)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月も連日予約で定員一杯の状態でしたご利用誠にありがとございました。

しかし涼しくならないですね、東京は7月、8月に続き9月も観測史上最高の気温だったそうです。
これだけ暑いと体に相当なダメージが溜まっています。

最近「体がダルイ」、「体調が悪い」、「痛みが強くなった」等と感じていらっしゃる方は夏のダメージが影響している可能性が高いです。

暑さのダメージが溜まりやすいのは大きく分けると自律神経(脳)と内臓です。

今回は「自律神経(脳)の乱れ」について少し説明したいと思います。

「自律神経が乱れている」との言葉をよく目にしたり耳にすると思いますがこれは厳密には正しくありません

自律神経とは脳と体の各部位の情報伝達を担っている器官です
通信に例えれば「自律神経=固定電話のケーブル」です。
体に指示を出しているのはあくまでも脳であり自律神経はその指示を伝える器官にすぎず自律神経が意思をもって体をコントロールしているのではありません。
よって良く耳にする「自律神経が乱れている」は正しくは「脳の働きが乱れている」と言う事になります。

では何故暑いと脳の働きが乱れるのでしょうか

凄くザックリ説明すると体温を下げる指示を出すために脳が働き過ぎて疲れたからです。
体温が上がり過ぎると人間は死んでしまいます。
それを防ぐ為に脳は「血流を大量に循環させろ」、「汗をかけ」、「尿の生成を減らせ」、「代謝を下げて発熱量を抑えろ」などの様々な指示を出さなければなりません。

今年のように体温を超えるような気温になると体温を下げる作業はとても大変になります
よって脳は自分の生命を守る為に上記のような指示を猛烈な勢いで体に送り続けてなんとか生命を維持してくれたのです。
体温を下げるために働き続けた脳は当然ですが疲労します、疲労して体の各部位を正しくコントロールする事が出来なくなると
当然ですが体の働きはおかしくなります。
これがよく言われる「自律神経の乱れで体調が悪い」と言う現象です。

またこれからの季節良く耳にする「季節の変わり目で自律神経が乱れた」と言われるのは同じメカニズムです
季節の変わり目は寒暖差が激しくなります。
脳は外気温が下がれば「体温を上げろ」、外気温が上がれ「体温を下げろ」と頻繁に指示を出さなければいけません
その結果脳が疲労することで「自律神経が乱れた」と言われる現象が起きます。

つまり「自律神経の乱れ」と呼ばれる現象を改善するには疲労した脳を回復させる事が必要です。
脳の中で自律神経をコントロールしているのは視床下部や延髄です。
この部位の疲労を回復させる事で自律神経の乱れは改善します。

当院では20年近くにわたる施術経験の中で視床下部や延髄を回復させる反射点(ツボのような場所)を見つけ出しました
この反射点を刺激する施術を行なう事で脳の疲労が回復し「自律神経の乱れが原因の」痛みや不定愁訴が改善します。

またこの施術方法は暑さや寒暖差だけなく「ストレスが原因の自律神経の乱れ」にも有効です。
日頃からストレスが強くて
病院で「自律神経が乱れている」、「自律神経失調症」、「鬱病」などと診断された方も是非当院を利用してみて下さい。

回復のお役にたてるはずです。

 

  • 世田谷カイロプラクティック整体院Facebook
  • 院長ブログ
世田谷カイロプラクティック整体院 | 外観

〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-14
ライオンズステーションプラザ千歳烏山1階
整体のご予約はお電話で:03-5969-9079

今月の休診日

【12月の休診日】
毎週月曜&木曜が休診日です
























 

 

 

お問い合わせはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

Link