10月は台風や大雨で大変な1カ月でした、被害に遭われた皆様の一日も早い復興を祈念致します。
10月の当院のご利用状況ですが、
台風や不順の影響と思われる不調や痛みの患者さんが目立ちました。
当院は1カ月~3カ月に一回程度の間隔で、定期メンテナスんをお受けになる患者さんがとても多いのですが、
定期メンテナンスの患者さんにも、痛みや不定愁訴が強くなっている方がとても多く見受けられました。
台風や不順な気候が影響していると推測される不調の主なも症状は下記です。
【不定愁訴系】
頭痛、めまい、どうき、息苦しい、疲労感が強い、不眠、胃腸の不調、便秘、下痢、冷え、頻尿、むく、
咳や鼻水が続く、風邪がなかなか治らない・・・・
【痛み系】
肩こりや腰痛がひどくなった、今まで痛くなかった所が痛くなった、手首・膝等の関節の痛みが出た・・・
このような症状の患者さんの体をチェックさせて頂くと、共通の部位の不調が見受けられます
主なものは下記です。
1、脳の中の自律神経やホルモンをコントロールする部位の機能低下
2、内臓の機能低下(肝臓、腎臓、心臓、胃腸など)
3、血流やリンパの循環不良
4、ブタクサ、ススキ、等の花粉アレルギー
これらの部位は、気圧や湿度の急激な変化や、寒暖差の影響を受けやすい箇所です。
今年の記録的に気圧の低い台風や、寒暖差の激しい気候がこれらの部位の機能低下を招いたと思われます。
また、風の強い日が多かったので、ブタクサやススキの花粉が飛散して花粉アレルギーを発症する方も、
例年より多いように見受けられます。
一般的な整体院では、骨盤や背骨を矯正したり、筋肉をホグス施術がメインですが、
このような施術では、上記のような部位の機能低下やアレルギーが原因となって発症した、
痛みや不定愁訴は回復させる事は出来ません。
当院では、痛みや不定愁訴を発生させている根本原因の部分にアプローチする施術お行っています。
(脳、内臓、自律神経・ホルモン、血流・リンパ、 等)
このような施術を行う事で、病院や整体院で良くならない痛みや不定愁訴も回復させる事ができます。
10月になって、痛みや不定愁訴が発生し中々良くならない方は、一度当院にご相談下さい。
多くのケースで回復のお役にたてるはずです。