2019年の1月もあっという間に終わりました。
今月も事前予約で一日の施術枠が全て埋まっている状況が毎日続きました。
皆様の健康回復に向けて微力ながらお役に立てた事を嬉しく思っています。
半面、予約待ちが少し長くなって約6週間となりました、
お急ぎの所お待たせしてしまい申し訳御座いません。
さて、1月にご利用が多かった症例別のTOP5は下記のようになりました。
1位:産後の骨盤矯正&産後・育児中・職場復帰前の総合ケアー
2位:慢性的な痛みと不定愁訴の併発。(寒さが強まるにつれて増えています)
3位:不定愁訴。(慢性疲労、不眠、頭痛、目まい、耳鳴り、動悸、便秘、冷え、等)
4位:慢性的な痛み。(肩こり、腰痛、坐骨神経痛、膝痛、等)
5位:お子様の不調や発達障害
1月の特徴的な事や施術状況を少しご紹介しておきます。
症例別では、「産後のケアー」でのご利用が一番多くなりました。
4月に職場復帰予定のママさんのご利用がこの時期に集中した事が理由です。
産後の総合ケアーでのご利用は年々比率が高くなっていてこれからも更に高まるのではと推測されます。
今年の冬は寒暖差が大きい日が続いている影響もあり「痛みと不定愁訴を併発」している症状の重い方のご利用も目立ちました。
代表的な症状は、頭痛、めまい、動悸、肩こり、腰痛、慢性疲労、不眠、冷え、等を併発しているケースです。
また最近は、不定愁訴の重い症状(うつ、自律神経失調症、パニック障害、喘息、等)や病院へいっても良くならない症状で
お困りの方のご利用がとても多くなっています。このような患者さんは東京以外の遠方からご来院頂く方も多いです。
大人だけなく、幼児や学生のご利用も最近多くなっているのですが、1月は受験の体調管理でのご利用が目立ちました。
まだ試験結果は出ていませんが良い結果が出る事を祈念しております。
幼児や小中学生のご利用も増えているのですが、当院をご利用頂いた患者さんから、
「子供の不調を治すことは出来ますか?」とご相談を受ける事が多いです。
ご相談の多いのは、不定愁訴、発達障害、姿勢の矯正、頭痛や肩こり、等が多いです。
当院の今までの実績ではこれらの症状にも多くのケースで対応出来ていますので、
お困りの方は是非一度ご相談下さい。
2月も1月と同じようなご利用傾向が続くとおもいますが、毎年2月~3月に特徴的なのは、
進学、就職、転職、職場移動などに際して、体調を整えたい、姿勢を矯正したい、等でのご利用です。
当院ではこれらのご要望にも対応しておりますので、ご希望の方は一度ご連絡下さいませ。
これから2月の中旬までは、一年で一番寒い時期です、
インフルエンザも大流行していますので、寒さ対策をしっかりとして、
体調にお気お付け下さいませ。