毎年、1月~3月は職場復帰を控えたママさんのご利用がとても多くなります。
そこで今回は当院の産後ケアの基本方針や施術メソッドについてご説明させて頂きます。
産後に発生する痛み・不定愁訴・産後うつ、スタイルの乱れなどは、
一般的には骨盤の歪みやホルモンの乱れが原因とされています。
確かに骨盤の歪みやホルモンの乱れも原因の一つですが、実際はそのような簡単な話ではありません。
と言うのは
産後~育児中のママさんは妊活~妊娠~出産~育児の過程におけるストレスや肉体的負担により体に様々なダメージが蓄積してしまいます。
特に仕事をしている女性にとっては仕事をしながらの妊活、妊娠生活、育児の負担は心身に大変大きなダメージを与える事になります。
代表的なダメージは下記です
◆脳の疲労や機能低回
強いストレス、過労、寝不足が影響します
◆脳の機能低回による自律神経やホルモンの乱れ
自律神経やホルモンが乱れるのは脳の機能低下が原因です
◆内臓の疲労や機能低下
ストレス、寝不足、過労、体内での胎児の成長、母乳生成などにより内臓が疲労します
◆筋肉や筋膜への疲労の蓄積
妊娠中の体型や育児活動で重度の疲労が蓄積します
◆骨盤の歪み及び全身の骨格の歪み
産後のママさんはほぼ100%骨盤に歪みが出ていますが、歪みは骨盤だけなく骨格全体に発生しています
◆各種のアレルギー
出産後は免疫力が強くなるので出産を契機にアレルギーが発症する方が多いです。
アレルギーが原因となって痛みや不定愁訴が誘発されるケースが多いです
上記のようなダメージが根本原因となり
痛み・不定愁訴・スタイルの乱れ・産後うつなどが発生しますが、
当院をご利用される方の代表的な症状は下記です
1、痛み系
肩こり、首の痛み、背中の痛いみ、腰痛、座骨神経痛、股関節痛、手首の痛み、膝の痛み
2、不定愁訴系
頭痛、慢性疲労、倦怠感、イライラ感、むくみ、頻尿、便秘、下痢
3、産後特有の症状
抜け毛、尿漏れ、腱鞘炎、痔、子宮脱、腹直筋乖離、恥骨痛、産後うつ
4、スタイルの乱れ
体重が元に戻らない、下腹部のポッコリ、ヒップのサイズアップ、
股関節(大腿骨)の飛び出し、猫背、そり腰
これらの症状は最初に述べた体への様々なダメージが根本原因となって発生します。
よって骨盤矯正をしただけでは一部の症状しか改善出来ません。
当院の産後ケアコースでは、最初に体を詳しくチェックします。
その上で根本原因となっている体に蓄積したダメージを見つけ出します。
そして見つけ出した根本原因となっているダメージ部分を改善する施術を行ないます。
根本原因部分を改善することで辛い症状やスタイルの乱れは自然に回復します。
痛みについても筋肉を揉んだりほぐしたりしなくても消失して行きます。
「産後発生した辛い症状を治したい」
「心身共に健康な状態で健やかな育児生活を過ごしたい」
「万全な体調やスタイルで職場復帰をしたい」
とお考えの方は当院を利用して見て下さい。
お役に立てるはずです。