口コミ・紹介により連日予約で満員の千歳烏山の整体院。女性利用率90%、改善率95%以上、骨盤矯正、頭痛、腰痛、座骨神経痛、産後ケア、慢性疲労、不眠、自律神経のバランスの崩れ、うつ、不妊、アレルギー、世田谷千歳烏山駅徒歩2分、日祝営業、無料託児有り、クレジット可。

女性特有の痛みや不調をソフトな手技で根本改善!

内臓が原因の痛み・不定愁訴

脾臓は免疫力に大きな影響をあたえます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の冷え込みで風邪をひかれた患者様が目立ちます。

今日は風邪の原因になりやすい脾臓につ説明して見たいと思います。
脾臓(ひぞう)は、馴染みの一般的には馴染みの薄い臓器ですが
免疫機能に大きな影響を与える臓器です。

脾臓はウイルスや細菌をやってけてくれる「リンパ球」を生産し貯蔵しています。
風邪などのウイルスが体の中に侵入してくると脾臓からリンパ球が出撃してゆき、
ウイルスを退治してくれます。
この働きがチャンと保たれていれば風邪のウイルスが体内に侵入してきても、
チャンと退治してくれて風邪をひくことはありません。
しかし、脾臓が弱っているとウイルス退治することが出来ずに風邪にかかってしまうのです。

注)脾臓の役割には未解明な部分が多くて諸説があります。

脾臓は疲労や冷えにとても弱い臓器です。
よって、寝不足が続いたり体を冷やしたあとに脾臓が機能低下して
免疫力が落ち風邪をひきやすくなります。

年末に近づき忙しさが増し、寒さの強まるこれからは、脾臓弱りやすい時期ですので、
睡眠をしっかりとり、冷え対策もしっかりして乗り切って下さい。

  • 世田谷カイロプラクティック整体院Facebook
  • 院長ブログ
世田谷カイロプラクティック整体院 | 外観

〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-14
ライオンズステーションプラザ千歳烏山1階
整体のご予約はお電話で:03-5969-9079

今月の休診日

【5月の休診日】
月曜・木曜が休診日です。





















 

 

お問い合わせはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

Link