寒くなると、慢性的な「肩こり」、「腰痛」、「座骨神経痛」等での痛み系のご利用が増えます。
当院は現在予約待ちが1カ月以上となっていますので(お待たせして申し訳ございません)、
ご予約の電話を頂いても「1カ月程お待ち頂く事になります」とお伝えすると、
「今痛くと待てないので他の整体院を利用します」とおっしゃる方が多いです。
よって当整体院では必然的に、
「長い間痛みで困っていて、他の整体にいっても良くならないので、少し待っても利用したい」
とおっしゃっていただく方のご利用が多くなります。
今回は、慢性的な肩こり・首コリ・肩甲骨の痛みでお困りの患者さんの改善例をご紹介します。
40代前半の主婦の患者さんです。
20代の頃から慢性的な肩こり、首コリ、肩甲骨の内側の痛み、でお困りとの事。
ここ数年得意痛みが強くなって病院へ行くと、
「ストレートネックだからしょうがないです」
「腰の骨の隙間が狭まってヘルニア気味です」
といわれて特に何もしてもらえないので、
接骨院や整体にも通ったものの、
施術後は少し楽になっても、翌日にはもとに戻ってしまうのくり返しだったそうです。
初診時に体を詳しくチェックさせて頂きましたが、
原因としては下記のような部分が見つかりました。
直接原因としては、
肩や首の筋肉の深部に発生したトリガーポイントが見つかりました。
※トリガーポイントとは筋肉の深部に発生した固いシコリ状のコリで強い痛みを発生させます。
根本原因としては、
自律神経の乱れのサインが強く出ていました。
ストレスが続くと脳の中の感情を感じる部位である扁桃体と呼ばれる部分が興奮状態になり、
その結果、自律神経のなかの戦闘モードの神経である交換神経が優位になります。
交感神経は戦闘モードの神経なので、交換神経が優位にあると、身体が戦闘態勢になり、
肩や腰の筋肉に勝手に力が入った緊張状態となります、
この状態が長期間続くとを次第に筋肉にトリガーポイントが発生し、
ついには慢性的な痛みを発生させるようになります。
患者さんに色々聞いてみると、
昔からストレスを溜めやすい性格だとの事でした。
また、ここ数年は
旦那様との関係や、お子様の進学等の問題、PTAの役員、等でかなり強いストレスを抱えていたとの事です。
今回の施術内容ですがおもに下記のような施術を行いました。
1、自律神経を調整する施術
脳の偏桃体の興奮を沈めて、リラックスモードの自律神経である副交感神経を優位にしました。
2、肩や腰の筋肉に発生したトリガーポイントを緩める施術
トリガーポイントに当院独自のテクニックをつかってアプローチしました。
施術後の患者さんの感想ですが、
「長い間肩に重りがのっている感じだったですがスゴク軽くなりました」
「首が動かなかったのですが動くようになりました」
「頭が凄くスッキリしました」
との事。
自律神経を安定させたり、トリガーポイントの全てを緩める為に、
合計で10回通院して頂きましたが。
10回目の施術終了後の患者さんの感想は
「最近は肩こりや腰痛を感じる事がなくなりました」
「イライラや気分の落ち込みも以前と比べると少なくなり、子供や主人にも優しく接する事が出来るようになりました」
との事です。
慢性的な痛みには必ず根本原因が存在しています。
根本原因を放置しておいて、いくら筋肉をマッサージしても痛みは取れません。
根本原因では一つではなく様々な原因が存在しています、
当整体院では、身体を詳しくチェックして根本原因を見つけ出します。
その上で、根本原因の部分から改善させる施術を行います。
このような施術を行う事で、
今まで色々な所へいってもよくならなかた、痛みも多くのケースで改善可能ですので、
慢性的な痛みでお困りの方は是非当院にご相談下さい。
多くのケースでお役にててるはずです。
media
慢性的