-
ストレスを溜め込まない為に好きな事を考えましょう。
施術中に患者さんからよく質問を受けますが、その中で多いのが 先生はストレスが溜まらないのですか? 先…続きを読む
-
心臓も疲労します。その3
前回のブログで、心臓が疲労する原因として ストレス、過労、睡眠不足等を上げましたが、 もう一つの原因…続きを読む
-
心臓も疲労します。その2
昨日の記事にも書きましたが、 今月は心臓が疲労している患者様が目立ちます。 心臓が疲労する2大要因は…続きを読む
-
心臓も疲労します。その1
院長ブログ長らく更新していませんでした。 この前新緑が綺麗だと思ったら、もう一気に夏が来た感じの気候…続きを読む
-
猫アレルギーに注意です。
5月のゴールデン明け後位から、「風邪が長引いています」、「花粉症がまだつづいています」、 「腰が急に…続きを読む
-
ブタクサ花粉症に注意して下さい。
9月の入ってからブタクサ花粉症の患者さんが目立ちます、 ブタクサはスギ、ヒノキにに次いで3番目に多い…続きを読む
-
ミドリムシパワー・
最近話題になっているミドリムシですが、 試しに飲んでいます。 飲み始めて2週間たちましたが、結構効果…続きを読む
-
花粉症の改善に取り組んでいます。
私自身かなりの年季が入った花粉症です。 今になって思えば中学校の頃から、 花粉症の症状が出ていいまし…続きを読む
-
暑い時期の腰痛は腎臓が原因のケースが多いです。
8月に入ってからの突然の猛暑で体調を崩されている患者さんが多いです。 特に目立つのが、 「急に腰が痛…続きを読む
-
コンビニの弁当や惣菜を食べ過ぎると肝臓が弱ります。
当院の患者さんの中で、 20歳~30歳代の独身で一人暮らしの人は、 肝臓が弱っている方の比率が高いで…続きを読む
-
咳や鼻炎の原因はカビかも?
前回のブログで、 7月に入ってから鼻炎や咳でお困りの患者さんが多いという記事を書きました。 鼻炎や咳…続きを読む
-
鼻炎が増えています。
7月に入ってから、 鼻炎や咳でお困りの患者様が多いです。 このような症状がある方は小腸の調子が悪い反…続きを読む
-
一生勉強です。
本日は休診させていただいて、 カイロプラクティックのセミナーに参加してきました。 何の仕事でもそうで…続きを読む
-
花粉症に効果のあるサプリを試しています。
今年の花粉は多いみたいですね、 私も花粉症で毎年この時期は辛い思いしてます。 今花粉症に効果があると…続きを読む
-
低糖質ダイエット。
最近ダイエット始めました、 ダイエット方法は低糖質ダイエットです。 このダイエット方法は 食事の量や…続きを読む