口コミ・紹介により連日予約で満員の千歳烏山の整体院。女性利用率90%、改善率95%以上、骨盤矯正、頭痛、腰痛、座骨神経痛、産後ケア、慢性疲労、不眠、自律神経のバランスの崩れ、うつ、不妊、アレルギー、世田谷千歳烏山駅徒歩2分、日祝営業、無料託児有り、クレジット可。

女性特有の痛みや不調をソフトな手技で根本改善!

最新更新情報

9月のご利用状況です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月は急に暑くなったり涼しくなったりで寒暖差がとても大きな月となりましたね。
勢力の大きい台風も近づいているようですが影響が出ない事を願っております。

さて、9月の当院のご利用状況をご報告させて頂きます。
緊急事態宣言下ではありましたが、当院は連日予約で定員一杯の状態でした、誠に有り難うございました。

今月の特徴としては、寒暖差の激しい気候が原因の不定愁訴やワクチン接種後の副反応が長引いている方が
目立ちました。

また、猛暑が一段落し外出しやすい気候となってきたので、産後の不調や産後のケアでのご利用も多くなりました。

9月にご利用の多かった症状は下記です

1位:各種の不定愁訴(寒暖差やコロナストレスが原因のケースが目立ちます)
2位:慢性的な痛み(痛みについても寒暖差やコロナストレスが原因のケースが目立ちました)
3位:産後の不調・骨盤矯正・産後の体のケア
4位:コロナワクチン接種後の不調が続いている
5位:お子様の不調・発達障害・アレルギーなど

それぞれの不調について少し詳しく解説しておきます。

Ⅰ、コロナ禍のストレスが原因の不定愁訴や慢性的な痛み
人類にとって一番危険な状態は何十万年にもわたり野生動物や敵対する部族などの外敵に襲われる事でした。
外敵に襲われた人間は「逃げるか戦うか」のどちらかの行動を取る必要があります。
よって脳は自分が危険だと判断すると自律神経やホルモンを通じて体全体に、いつでも逃げたり戦ったり出来るように指示を出します。

現代人は外敵に襲われる事はほとんどないのですが、
強いストレスがかかると脳は本能的に「今自分は外敵に襲われている状態」と判断してしまうようです。

コロナ禍で感じる事が多いのは下記のようなストレスだと思います。
テレワークによる環境変化、コロナ感染に対する不安感、仕事の業績悪化、旦那さんの在宅勤務、お子様のオンライン授業、

これらのストレスが続くと人間の脳は「今自分はすごく危険な状態」と判断して
自律神経やホルモンを通じて体全体に戦闘態勢の指示を出します。

自律神経は戦闘モードの交感神経が強くなります。
ホルモンは戦闘時のホルモンであるアドレナリン、コルチゾール、テストステロンなどのホルモンが大量に分泌されます。
その結果体に下記のような変化が発生します。
◆体中の筋肉に力が入る、血管が収縮する。
◆汗が出る、血圧が上がる、脈拍が早くなる、血糖値が上がる。
◆胃腸などの消化器系の臓器の働きが低下。
◆アドレナリン、コルチゾールなど戦闘状態のホルモン分泌が多くなる事で反対に女性ホルモンやステロイドの分泌が減少。

このような状態がある程度の期間続くと体中の組織(脳、内臓、筋肉、血管)に過度な負担が発生し、
様々な不調が出始めます。主な症状は下記です。
慢性疲労、頭痛、不眠、めまい、耳鳴り、冷え、むくみ、
胃腸の不調、生理不順、生理痛、不妊、

肩こり、腰痛、座骨神経痛、関節の痛み、
免疫力の低下、うつ、自律神経失調症、適応障害、パニック障害。

これらの症状は改善するために当院では下記のようなメソッドで施術を行います。

1、脳の興奮を鎮静化させる
2、戦闘状態の自律神経やホルモンの働きを正常に戻す。
3、内臓の疲労や機能低回を回復させる。
4、筋肉の緊張やコリをリリースする。

上記の手順で施術を行う事でストレスが原因の「不定愁訴」や「しつこい痛み」も改善させることが可能です。
病院で原因不明と言われた不定愁訴や、今まで色々な所へ行っても治らない痛み、でも諦めずに当院を利用して見て下さい。

 

Ⅱ、ワクチン接種後の各種の不調

9月はワクチン接種後に不調が長引いている患者さんが目立ちました。
主な不調は下記です。

体がダルイ、動悸、息切れ、めまい、胸が痛い、胸が苦しい

肩こりや腰痛が強くなった、関節の痛み、リンパ節の痛み
記憶力の低下、仕事中に頭が働かない、頭が重い、昼間眠くなる

鼻炎、風邪に似た症状、咳が続く、皮膚のかゆみや湿疹、
便秘・下痢、お腹の調子が悪い、生理痛、生理が乱れた

これらの症状はワクチン接種により免疫系の働きが強くなりすぎて、
免疫細胞が体中で暴れてしまい体中の細胞を攻撃してしまう自己免疫疾患が起きているのではと考えられています。
免疫細胞暴走を起こした結果
◆内臓が炎症を起こす(主に心臓、脳、腎臓)
◆血管が炎症を起こし血栓が発生する
◆リンパ節が炎症を起こす
◆筋肉が炎症を起こす
が起きて各種の不調が発生していると推測されます。

当院ではアレルギー症状を改善させる為に、過度に暴れている免疫細胞を沈静化させる施術を行っていますが、
この施術を行う事でワクチン接種後の不調が軽減した患者さんが沢山いらっしゃいます。

ワクチン接種後の不調が長引いている方は一度ご相談下さい。
改善のお役に立てるはずです。
※施術の方法は企業秘密の部分もありますので詳しくは説明出来ませんがソフトで痛みもない施術です。


Ⅲ、お子様の不調や発達障害

ここ数年お子様の不調でのご利用が多くなっていますが、
コロナ禍のストレスもあるのか今年は特にご利用が多くなっています。
主な症状は下記です。

不登校、体がだるい、頭痛、朝起きられない、めまい、
各種の発達障害(多動性障害、チック、学習障害、身長が低い、など)
お腹が痛くなる、便秘、下痢、
各種のアレルギー、アトピー、皮膚の湿疹
起立性調整障害、適応障害、鬱病、自律神経失調症

これらの不調の根本原因として多いのは下記です。

◆ストレスによる脳の興奮状態
強いストレスにより自律神経やホルモンが乱れたり脳の機能低下が発生します。

◆遅延型食物アレルギー

最近見つかった新しいタイプのアレルギーで100種類以上の不調を発生させます。
お子様の発達障害の原因になるとも言われています。

◆内臓の不調

ストレスが強いと自律神経やホルモンが乱れて内臓に強い負担が発生します、
その結果、内臓の機能低下が発生し様々な不調を誘発します。

お子様の不調や発達障害も上記のような根本原因を見つけ出して、
根本原因にアプローチすることで改善可能なケースが多いです。
お困りの方は諦めずに一度ご相談下さい。

Ⅳ、寒暖差や季節の変わり目の不調

主な症状は下記です

体がダルイ、頭痛、めまい、動悸、胸が苦しい
血圧が不安定、体温調整が上手く出来ない、冷え、むくみ
胃腸の不調、便秘、下痢
月経前症候群、生理痛、生理不順
やる気が出ない、元気がでない

寒暖差や季節の変わり目の不調の根本原因として一番多いのは
脳の中の脳幹と呼ばれる部分の不調です。

脳幹とは生物が生命を維持するために最低限必要な働きをコントロールしている部位です。
コントロールしてる主な働きは

体温調整、血圧調整、呼吸調整、消化活動、排泄活動、生殖活動
等です。
脳幹は気温差や気圧差に応じて自律神経やホルモンを通じて体の働きを最適にコントロールし
健康な体の状態を維持しています。

しかし寒暖差が激しかったり季節の変わりの時期は気温や気圧の変化が激しいので
脳幹に過度な負担が発生し働きが悪くなって体のコントロールが上手く出来なくなり、
各種の不調が発生すると考えられています。

当院では、機能低下した脳幹を活性化させる施術を行う事で、
上記の不調を改善させていますので、
寒暖差、季節の変わり目、台風、低気圧などで不調が強くなる方も是非当院を利用して見て下さい。

コロナ感染者数が順調に減少し、緊急事態宣言もいよいよ9月で解除の見込みのようですが、
当院でも先週から新規のご予約が増えています。
今のところ10月中の新規予約枠は数件残っている状況です。
10月中に施術をお受けになりたい方は是非お早めにご連絡を入れていただければと思います。

10月は一年で一番活動しやすい気候です、
気持ちを明るくして感染防止に十分気をつけながら元気に活動して行きましょう。

 

 

  • 世田谷カイロプラクティック整体院Facebook
  • 院長ブログ
世田谷カイロプラクティック整体院 | 外観

〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-14
ライオンズステーションプラザ千歳烏山1階
整体のご予約はお電話で:03-5969-9079

今月の休診日

【5月の休診日】
月曜・木曜が休診日です。





















 

 

お問い合わせはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

Link