口コミ・紹介で連日予約で満員の整体院。女性利用率90%、改善率95%以上、骨盤矯正、頭痛、腰痛、座骨神経痛、産後ケア、慢性疲労、不眠、自律神経のバランスの崩れ、うつ、不妊、アレルギー、世田谷千歳烏山駅徒歩2分、日祝営業、無料託児有り、クレジット可。

女性特有の痛みや不調をソフトな手技で根本改善!

最新更新情報

夏バテ症状の患者さんが目立ちます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

連日の猛暑で、夏バテ症状の患者さんが増えています。

代表的な症状としては

体が重ダルイ、睡眠が浅い、寝つきが悪い、慢性疲労、頭痛、めまい、
胃腸の不調、便秘、下痢、生理痛
肩こり・腰痛・坐骨神経痛がひどくなった
元気が出ない、やる気がでない、落ち込み感、食欲がない

などなどです。

夏バテの根本原因は主に下記の二つです。

1、自律神経やホルモンをコントロールする脳幹の機能低下

脳幹とは脳の中で生物が生命を維持するために必要な働きをコントロールしている部分です。
体温調整、呼吸、血圧調整、消化活動、排泄活動、生殖活動などを、
自律神経とホルモンを使ってコントロールしています。

35度近い猛暑が続いたり、屋外とエアコンの効いた屋内との気温が大きいと、
体温調整や内臓への指示などで、脳幹がフルパワーで働くことになり、
脳幹が混乱したり疲労してしまい、その結果自律神経やホルモンが乱れた状態になります。

自律神経やホルモンが乱れる事で体の様々な働きが悪くなり、夏バテ症状が発症します。

2、内臓の機能低下
屋外とエアコンの効いた屋内の温度差、大量の水分補給、
冷たい飲み物や食べ物、食べ過ぎ、アルコールの飲みすぎ
などにより内臓は疲労したり機能が低下します。
夏に機能低下しやすい内臓は、胃腸、肝臓、脾臓、腎臓などです。

内臓が機能低下することで慢性疲労や胃腸の不調が発生します。
さらに内臓の働きが悪くなると「内臓体性反射」と呼ばれる生理現象が起き、
内臓ごとに特定の筋肉が緊張し長引くと肩こりや腰痛を発生させます。

痛みがでやすい部位は下記です

胃:左の首や肩、胃の裏側
肝臓:右の肩や首、右側の背中、首と頭の付け根
腸:腹部、腰、臀部、股関節
脾臓:左の脇腹
腎臓:腰、股関節

夏の時期に肩こりや腰痛がひどくなった、
急に寝違いやギックリ腰が起きた、
などは、内臓の不調が原因となているケースが多いです。

当院では最初に体を詳しくチェックし、
夏バテ症状の本当の原因(根本原因)がどこにあるのかを見つけだします。
その上で根本原因にアプローチして根本原因の部分から回復させる施術を行います。

このような施術方法により夏バテの様々な症状や、
肩こり・腰痛などの痛みも改善させる事が出来ます。

・すでに夏バテ症状が出ている
・毎年夏の終わりに夏バテ症状が発生する
・暑くなり始めてから肩こりや腰痛がひどくなった
・急に根違いやギックリ腰が起きた

などでお困りの方は、是非当院を利用してみて下さい。
元気な状態で今年の夏を乗り切って頂けると思います。


 

 

  • 世田谷カイロプラクティック整体院Facebook
  • 院長ブログ
世田谷カイロプラクティック整体院 | 外観

〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-14
ライオンズステーションプラザ千歳烏山1階
整体のご予約はお電話で:03-5969-9079

今月の休診日

【12月の休診日】
毎週月曜&木曜が休診日です
























 

 

 

お問い合わせはこちら

お困りの方はお気軽にご連絡下さい。お役に立てるはずです!

口コミで高い評価を頂いております

Link