10月の後半より急に寒くなってきましたが、気温に比例するように、
「肩こり、腰痛がひどくなった」とおっしゃる患者さんが急増しています。
寒くなると肩こりや腰痛がひどくなる患者さんの根本原因として多いのは内臓の機能低下です。
内臓が機能低下する原因は色々ありますが、寒さや冷えも主要な原因との一つです。
内臓が疲労や機能低下すると「内臓体制反射」と呼ばれる生理現象が発生し特定の筋肉が強く緊張します。その状態が続く事で違和感や痛みが誘発されます。
ひどい時は「ぎっくり腰」、「寝違い」、「首が動かない」、「肩が上がらない」などの症状となります。
内臓により痛みが出る部位が違うのですが、内臓ごとの痛みが発生する部位は下記です。
【腎臓・小腸】
腰、臀部、股関節
【大腸】
股関節、太もも
【脾臓】
左の背中、脇腹、腰
【肝臓・胆嚢】
右の首、肩、背中、腕
【胃】
左の首、肩、背中、腕
【卵巣・子宮】
下腹部、臀部、股関節
内臓が原因の痛みは、いくら骨盤を矯正したり、筋肉を揉んだりほぐしたりしても良くなりません。
慢性的な痛みや、整体で骨盤や背骨を矯正してもらっても良くならない痛みは内臓が原因のケースが多いです。
当院では各種の検査方法で機能低下している内臓を見つけ出して、機能低下している内臓を活性化させる施術を行います。
その上で堅く凝り固まった筋肉を緩める施術を行う事で、慢性的な痛みも回復させることが出来ます。
・慢性的で長引く痛み
・寒くなると痛みが強くなる
・整体を利用しても痛みが取れない
などでお困りの方は一度当院を利用してみて下さい。
多くのケースで回復していただけるはずです。